1999.10 System update notes
-- 1999年10月のシステム・アップデート・ノート
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
bar
[→ Profile][→ System update notes][→ Computer at random][→ BBS][→ Software library][→ Index page]

このページの記事一覧
1999.10.30 MSDN 10月号定期版到着、IP接続サービス申し込み
1999.10.19 TEAC CD-R58S、「現代用語の基礎知識1999年度版」購入
1999.10.18 バーチャル・プライベート・ネットワーク構築

1999.10.30  MSDN 10月号定期版到着、IP接続サービス申し込み

 MSDN 10月号定期版が到着しました。
 Windows 2000 Release Candidate 2 とか、Windows 98, Second Edition (Japanese) とか収録されているようです。

 しかし、Windows 98 Second Edition はちょいと前から試験的に使っていますが、すこぶる調子は悪いです。
 USB 関連のトラブルはうちでは USB 機器がほとんどないので関係ないのですが、ネットワークと省電力まわりはどうもあやしい。
 ネットワークドライブに接続したままシャットダウンするとハングアップするというのは修正モジュールが出たようですが、うちでは省電力から復帰してネットワークドライブにアクセスすると死ぬアプリがあります。
 エクスプローラからのデータファイルのドラッグ&ドロップでエクスプローラが死ぬ現象も出ています。
 こんなんじゃ本ちゃんの環境にはインストールできないっす。

***

 NTT東日本の定額制常時接続サービス、IP接続サービス(仮称)は結局申し込んでしまいました。
 ダイヤルアップIP接続用にインターネットWINというプロバイダに加入しているのですが、ここがIP接続サービスの先行モニタを募集していて、試験運用中は月額 2,300円で利用できます。NTT のほうの利用料金が月額 8000円ですから、合計で月額 10,300円ということになります。

 インターネットWINのIP接続サービスは固定したグローバルIPがもらえるみたいで、サーバー立てて専用線ライクに使えそうです。

 もうすぐ @nifty になるNIFTY SERVE もIP接続サービスを利用できるようです。NIFTYの場合、無制限コース(月額5,000円)か150時間コース(月額3,000円)でIP接続サービスを利用できるみたいです。

【参考資料】

○MSDN Online

http://www.microsoft.com/japan/developer/

NTT東日本

http://www.ntt-east.co.jp/index.html

 IP接続サービス(仮称)

http://www.ntt-east.co.jp/teigaku/

 インターネットWIN

http://www.win.ne.jp/

 @nifty

http://www.nifty.com/

最近見たパソコン雑誌/書籍




1999.10.19  TEAC CDR-58S、「現代用語の基礎知識1999年度版」購入

 TEAC の8×ライト/24×リードのCD-Rドライブ、CDR-58S を購入しました。

 これまで CD-Rドライブは書込4倍速の TEAC CD-R55S を使っていました( 関連記事-1関連記事-2)。4倍速書込で特に不満はなかったのですが、このところCD-Rを焼くことが多いのでちょっとでも速いほうがいいと、8倍速書込のCD-Rドライブを買ってみました。
 これまでの CDR-55S を新しい CDR-58S にそのまま置き換えて使うつもりです。
 購入した CDR-58S のリビジョンは 1.0K でしたが、TEAC のサイトには 1.0M が登録されていたのでとりあえずアップデートしておきました。

 さっそく数枚ほど焼いてみましたが、特に問題なく動いています。8倍速での書き込みも成功しています。
 やっぱ、8倍速だと速くていいですね。CD-Rの容量目一杯使っても 10分程度で焼けてしまいます。
 接続は SCSI で、何度か書いてますけど SCSIカードは AHA-1520相当の ISA PIO転送です。

 ついでに、富士通から販売されているEPWING版CD辞書ソフトの「現代用語の基礎知識1999年度版(自由国民社)」を買いました。
 現代用語の基礎知識はこれまで1995年度版を使っていたのですが、さすがにちょっと収録用語が古臭くなってきたので、新しいのを買うことにしました。

【参考資料】

TEAC

http://www.teac.co.jp/

 CD-R58S Updater のダウンロードページ

http://www.teac.co.jp/dspd/download/firmware/cd-r58s/updaterj.html

富士通

http://www.fujitsu.co.jp/

 EPWINGタイトル情報

http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/softinfo/product/oa/epwing/index.html

 現代用語の基礎知識 1999年版

http://www.fujitsu.co.jp/hypertext/softinfo/product/oa/epwing/news/gendai.html

最近見たパソコン雑誌/書籍




1999.10.18  バーチャル・プライベート・ネットワーク構築

 今年夏、九州にある実家のほうにも OCNエコノミーが引かれて、こっち(東京)とむこう(九州)にある LAN を接続するために VPN(Virtual Private Network)を構築しました。
 VPN はインターネット上に仮想LANシステムを構築するものです。

 単にこっちとむこうを接続するだけだったら、すべてのパソコンにグローバルアドレスを割り当ててしまえばいいのですが、そうすると外部から筒抜けになってしまいます。
 こっちもむこうも LAN 内部にあるパソコンはインターネットには直接接続されていなくて、ゲートウェイとなるマシンを中継することでインターネットに接続するようになっています。このゲートウェイはファイアウォールにもなっていて、外部からは内部のLANには接続できないようにしています。
 普段はこの運用で何も問題はないのですが、ファイアウォールがあると相手のパソコンと接続できないアプリケーションもあります。

 それで LAN と LAN との間をインターネットを介して接続するために VPN を導入したわけです。VPN は確証システムや暗号技術が利用され、インターネットを介しても安全に接続することができます。

 ファイアウォールは Linux で運用されており、Linux で使える VPN を探してみましたが、Linux のドキュメント(Linux Security HOWTO )にいくつか紹介されていました。 その中で、vpnd (Virtual Private Network Daemon)というのを試してみました。バージョンは vpnd-1.0.8 です。

 vpnd の設定はそれほど難しくはなかったのですが、九州にあるマシンのほうは telnet で接続してリモートで操作していたので、それが大変でした。一度、九州のあるマシンのほうのルーティングの設定を間違えてネットワークの接続が切れてしまい、リモートではどうしようもなくなってしまいました。電話かけて再起動してもらうことで解決できましたが、ネットーク関連のリモートメンテは気を使います。
 しかし、なんとか VPN は構築でき、おたがいの LAN にあるパソコン同士がインターネットを介して通信できるようになりました。インターネットへの接続は最大 128kbpsのOCNエコノミーですからそれほど速くはありませんが、お互いのLAN上にあるパソコンはすべて同じように利用できるようになりました。
 今までは九州にあるLAN内部にあるパソコンのリモートメンテはできなかったのですが、VPN によりそれも可能になりました。ネットワークドライブの共有や、お互いのネットワークプリンタに印刷することも可能です(印刷はデータサイズが大きくて遅いからやんないけど)。

***

 11月1日からNTTの定額制常時接続サービスである、IP接続サービス(仮称)の試験運用が開始されます。
 当初は月額1万程度円と言われていましたが、予想通りちょいと下がって月額 8,000円になりました。実際には、これにプラスしてプロバイダの利用料金が必要となります。

 試験サービスは地域が限定されていますが、さっき NTT東日本のWebページで調べたら、うちはサービス区域に入っていました。うちは OCNエコノミーがあるから IP接続サービス(仮称)は必要ないのですが、サブにあってもいいかなとちょっと考えてしまいます。

【参考資料】

○Linux Security HOWTO

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Security-HOWTO.html

○Virtual Private Network Daemon

http://www2.crosswinds.net/nuremberg/~anstein/unix/vpnd.html

NTT東日本

http://www.ntt-east.co.jp/index.html

 IP接続サービス(仮称)

http://www.ntt-east.co.jp/teigaku/

最近見たパソコン雑誌/書籍

UNIX MAGAZINE 1999-11 (アスキー

TRY! PC 1999-11 (CQ出版社

Software Design 1999-11 (技術評論社

C MAGAZINE 1999-11 (ソフトバンク

月刊アスキー 1999-11 (アスキー

I/O 1999-11 (工学社



bar
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
PAGE HIT: 00009755  外部へのリンクはページ制作時のものです(後日、修正する場合もあります)。URL が変更されたりページが削除された場合はリンクが切れている可能性がありますがご了承ください。