2005.11 System update notes
-- 2005年11月のシステム・アップデート・ノート
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
bar
[→ Profile][→ System update notes][→ Computer at random][→ BBS][→ Software library][→ Index page]

このページの記事一覧
2005.11.30 今月のアフターフォロー(2005-11)
2005.11.10 カートリッジ外付け変換アダプタOWL-EMRA購入
2005.11.06 DELL PocketPC AXIS x50v 購入


2005.11.30 今月のアフターフォロー(2005-11)
 この前(関連記事)買ったDELL PocketPC AXIS x50v ですが、PHSでの通信は一応は可能でした。ただし、少々問題があります。

 PHS端末は Panasonic KX-HV210(関連記事)で、コンパクトフラッシュ型と通信カードはSANTAC CS64CFを使いました。CS64CFのことは書くのを忘れていたみたいですが、2004年3月(KX-HV210を買ったのと同時期)にメーカー(サン電子)直販でAirH”対応ケーブルと一緒に買っていました。やっと、これが役に立つときがきたわけです。

 ただし、今のところ自動でのダイヤルアップが成功していません。この手のダイヤルアップ(PPP接続)は昔から、キャリアの検出とかタイミングとかレベルとかで成功したり失敗したりで問題がつき物です。設定で「発信音がしてからダイヤルする」とか「モデムの追加設定」とか、色々と試して見ましたが、どうやってもダメです。
 結局、成功したのは「ダイヤルコマンドを手動で入力する」という設定です。この設定をしておくと、ダイヤルアップ接続時にターミナルが開きます。そこで、手動でモデムコマンドを
ATZ
AT@O4
ATD<電話番号>
とか入力するわけです(モデムのATコマンドとか久しく見ていませんでしたが)。ダイヤルに成功するとCONNECTとかリザルトコードが返ってくるので、メニューから「継続」というのを選ぶと接続完了します。
 たったこれだけのことなんだから、自動でやれよと思うのですが、何故か成功しません。

 ダイヤルアップ接続時には毎回これを入力する必要があります。
 キーボードが使えるPCならそれほど苦にはならなかったと思いますが、なんせスタイラスペンとソフトウェアキーボードを使うPDAです。
 それでも、できないよりはマシなんで、当分はこの方法でしのぐしかありません。

 WebブラウザはPocket Internet Explorerが付いてきます。僕はスクリプトとかフラッシュとかはまったく必要ないのでも、 全般的な機能としては十分すぎるのですが、ひとつだけ問題があります。
 それは、[戻る]で前のページに戻ったときに、更新(リロード)されてしまう点です。
 複数のタイトルや項目が一覧表示される掲示板のようなシステムには、未読を管理しているサイトがあります。 ページを戻ったときに更新されると、どれを見たのかさっぱりわからなくなります。
 複数起動やタブ型とかで複数のページを同時に閲覧できれば新規に開くことで対応できますんが、これもできません。

 WinCE/PocketPCで動くブラウザはMinimo、NetFonrt、Operaとかいくつかあるようなので、他のも試して見ようかと思います。

【参考資料】

DELL

http://www.dell.com/jp/

サン電子L - SUNTAC

http://www.suntac.jp/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -9686-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。


2005.11.10 カートリッジ外付け変換アダプタOWL-EMRA購入


OWLTECH カートリッジ外付け変換アダプタ OWL-EMRA

 OWLTECHのリムーバブルハードディスク用のカートリッジを外付け用として使う、カートリッジ外付け変換アダプタ OWL-EMRAを買ってみました。

 うちのリムーバブル ハードディスク ケースは内蔵ATA/IDE用としてRH-10互換のLIAN LI/OWLTECH製品と、外付け用にRATOCの2種類を使っています。
 どちらもパラレルATA用なのですが、いずれシリアルATAへの移行するときがくるはずです。そうはいっても、パラレルATAハードディスクとそのカートリッジが何十台分もあるので、当面は並行して使いながら徐々にシリアルATAに移行することになると思います。
 そのときに、サブ化してパラレルATAカートリッジを活用するために、カートリッジを外付け化するアダプタを買ってみました。

 USB2.0用のOWL-EMRA/U2とUSB2.0/IEEE1394コンボタイプOWL-EMRA/CMBとありますが、今回はコンボタイプを選択しました。しかも、モノが届くまで気がついていなかったのですが、400MbpsのIEEE1394aではなくて800MbpsのIEEE1394 b対応でした。
 うちではあまりIEEE1394は使っていないし、800MbpsのIEEE1394bともなるとインターフェースもないので無駄に豪華になってしまいましたが、今後使うこともあるかもしれないので。



このようにカートリッジを取り付けてUSB2.0接続外付ハードディスクとして使う



付属のドライブアダプタを使ってベアドライブやCD/DVDドライブもむき出しのまま接続できる


 付属のドライブアダプタを使って、カートリッジを使わなくても、ベアドライブやCD/DVDドライブ等を接続できるのもなかなかです。以前、リムーバブルケースからIDEケーブルと電源を延長して、ATA/IDEドライブをお手軽に取り付けるカートリッジを自作しましたが、それに近いものがあります(関連記事見てくれは不細工ですけど、なかなか便利で気に入っています)。

 RATOCからも似たようなUSB2.0トレイ接続キットというのが出ていて、先にこちらを検討していました。しかし、うちではRATOCのリムーバブルケースはもともと外付で使っているので、今回はOWLTECHの製品にしました。

 それで、いつものようにDevTestで簡単にベンチマーク テストを行ってみました。
 PC側のインターフェースはIEEE1394aですが、せっかくですからIEEE1394接続でも調べて見ました。

テスト環境 2:VIA
  • マザーボード ASUS A8V-E Deluxe NW (BIOS 1006)
  • CPU AMD Athlon 64 3500+
  • RAM 1Gバイト
  • OS Windows XP Professional SP2
テスト環境 3:IEEE1394A
  • マザーボード Soltek SL-B8E-FGR (BIOS AZ1.2)
  • CPU Intel Pentium 4 2.6GHz
  • RAM 512Mバイト
  • OS Windows XP Professional SP1
テスト環境 1:ICH5R
  • マザーボード ASUS P4P800SE (BIOS 1007)
  • CPU Intel Pentium 4 3.20EGHz
  • RAM 1Gバイト
  • OS Windows XP Professional SP2


 テストに使用したハードディスクはすべてHGST Desktar T7K250 HDT722525DLAT80 (250Gバイト, 8MBキャッシュ, ATA/133, 7200rpm) です。
 これをパラレルATAに直接接続した場合(このテスト結果は以前にテストした内容です)と、OWLTECH OWL-EMRAとRATOC U2-DK1で使った場合を調べています。USB2.0接続はテスト環境1 ICH5Rとテスト環境2 VIAで、OWL-EMRAのIEEE1394接続時のテストはテスト環境3で行ないました。
 表中の速度の後ろのパーセンテージはCPU使用率です。

DEVTEST BENCHMARK
TEST ATA100 EMRA/USB2.0
ICH5
EMRA/USB2.0
VIA
Sequential Read/Start 512B 6439.7kB/s 29.4% 1352.8kB/s 35.5% 1364.9kB/s 26.9%
16384B 66838.0kB/s  9.7% 18628.9kB/s 15.6% 21791.8kB/s 15.3%
65536B 66803.0kB/s  2.6% 29270.9kB/s  9.4% 32757.0kB/s  8.0%
Sequential Read/End 512B 6418.4kB/s 29.3% 1338.6kB/s 34.9% 1360.1kB/s 27.3%
16384B 36909.9kB/s  5.8% 18467.1kB/s 15.8% 21602.3kB/s 14.9%
65536B 36872.7kB/s  1.8% 29052.6kB/s  9.1% 32064.6kB/s  6.9%
Sequential Read/Ave. 512B 6429.0kB/s 29.3% 1345.7kB/s 35.2% 1362.5kB/s 27.1%
16384B 51874.0kB/s  7.7% 18548.0kB/s 15.7% 21697.1kB/s 15.1%
65536B 51837.9kB/s  2.2% 29161.7kB/s  9.2% 32410.8kB/s  7.5%
Random Read 512B 39.1kB/s  0.3% 38.6kB/s  1.5% 38.8kB/s  1.8%
16384B 1228.3kB/s  0.3% 1193.4kB/s  1.9% 1204.8kB/s  1.4%
65536B 4565.7kB/s  0.3% 4336.9kB/s  1.9% 4386.6kB/s  2.3%
Sequential Write/Start 512B 4441.1kB/s 19.8% 1010.4kB/s 26.3% 1337.3kB/s 25.8%
16384B 62478.7kB/s  8.2% 16333.3kB/s 14.3% 18601.3kB/s 12.1%
65536B 67454.0kB/s  2.6% 26157.6kB/s  7.6% 27472.7kB/s  7.7%
Sequential Write/End 512B 4576.0kB/s 20.3% 1010.7kB/s 26.7% 1336.2kB/s 26.5%
16384B 36716.5kB/s  5.1% 16340.9kB/s 14.6% 18617.7kB/s 11.9%
65536B 36826.9kB/s  1.5% 26154.2kB/s  8.1% 27514.2kB/s  6.7%
Sequential Write/Ave. 512B 4508.5kB/s 20.1% 1010.5kB/s 26.5% 1336.7kB/s 26.1%
16384B 49597.6kB/s  6.6% 16337.0kB/s 14.4% 18609.5kB/s 12.0%
65536B 52140.4kB/s  2.0% 26155.9kB/s  7.8% 27493.4kB/s  7.2%
Random Write 512B 84.6kB/s  0.5% 83.8kB/s  3.0% 84.1kB/s  2.8%
16384B 2361.9kB/s  0.3% 2367.3kB/s  2.8% 2408.5kB/s  2.1%
65536B 6863.9kB/s  0.2% 6919.4kB/s  2.6% 6798.5kB/s  2.7%
DEVTEST BENCHMARK
TEST U2-DK1/USB2.0
ICH5R
US2-DK1/USB2.0
VIA
EMRA/IEEE1394
Sequential Read/Start 512B 1023.5kB/s 26.2% 1355.8kB/s 27.2% 4604.8kB/s 13.5%
16384B 18296.5kB/s 15.6% 21756.9kB/s 13.6% 33943.8kB/s  3.2%
65536B 28259.1kB/s  7.9% 32737.4kB/s  7.0% 39845.9kB/s  3.1%
Sequential Read/End 512B 1022.3kB/s 25.8% 1355.9kB/s 25.6% 4595.7kB/s 12.6%
16384B 18178.0kB/s 16.3% 21659.6kB/s 13.1% 33358.9kB/s  3.3%
65536B 27839.7kB/s  8.6% 32335.5kB/s  6.8% 36896.8kB/s  0.8%
Sequential Read/Ave. 512B 1022.9kB/s 26.0% 1355.9kB/s 26.4% 4600.3kB/s 13.0%
16384B 18237.2kB/s 15.9% 21708.3kB/s 13.3% 33651.4kB/s  3.2%
65536B 28049.4kB/s  8.2% 32536.5kB/s  6.9% 38371.3kB/s  2.0%
Random Read 512B 38.5kB/s  2.0% 38.6kB/s  1.6% 39.4kB/s  0.3%
16384B 1174.2kB/s  1.7% 1186.8kB/s  1.4% 1234.8kB/s  0.2%
65536B 4218.2kB/s  3.0% 4270.8kB/s  1.4% 4487.0kB/s  0.2%
Sequential Write/Start 512B 1012.4kB/s 26.6% 1337.0kB/s 25.9% 3895.1kB/s 11.1%
16384B 16322.3kB/s 15.0% 16379.6kB/s 10.1% 26450.3kB/s  2.0%
65536B 26140.6kB/s  8.4% 26166.3kB/s  7.4% 31404.9kB/s  1.3%
Sequential Write/End 512B 1008.7kB/s 26.6% 1338.6kB/s 25.7% 3854.5kB/s 10.2%
16384B 16328.8kB/s 14.8% 16362.1kB/s 10.2% 26448.2kB/s  2.5%
65536B 26143.6kB/s  8.0% 26205.6kB/s  9.3% 31420.2kB/s  0.5%
Sequential Write/Ave. 512B 1010.5kB/s 26.6% 1337.8kB/s 25.8% 3874.8kB/s 10.7%
16384B 16325.6kB/s 14.9% 16370.9kB/s 10.1% 26449.2kB/s  2.3%
65536B 26142.1kB/s  8.2% 26186.0kB/s  8.3% 31412.5kB/s  0.9%
Random Write 512B 78.6kB/s  3.4% 79.3kB/s  2.1% 85.8kB/s  0.2%
16384B 2079.1kB/s  3.4% 2107.6kB/s  1.5% 2341.9kB/s  0.2%
65536B 5247.1kB/s  2.2% 5302.2kB/s  2.0% 6757.5kB/s  0.2%
Random Read/Write BENCHMARK
TEST ATA100 EMRA/USB2.0
ICH5
EMRA/USB2.0
VIA
50:50 Read Speed 1243.7kB/s  0.3% 1229.4kB/s  1.8% 1242.5kB/s  1.5%
Write Speed 1280.7kB/s       1272.4kB/s       1284.2kB/s      
Read Count 38.0io/s       37.7io/s       38.0io/s      
Write Count 39.3io/s       39.0io/s       39.3io/s      
90:10 Read Speed 2048.2kB/s  0.2% 2117.1kB/s  1.9% 2100.5kB/s  1.7%
Write Speed 200.2kB/s       206.5kB/s       204.5kB/s      
Read Count 63.0io/s       65.0io/s       64.3io/s      
Write Count 6.0io/s       6.0io/s       6.0io/s      
10:90 Read Speed 313.0kB/s  0.2% 302.2kB/s  2.4% 301.4kB/s  1.4%
Write Speed 3250.1kB/s       3072.4kB/s       3068.9kB/s      
Read Count 9.0io/s       9.0io/s       9.0io/s      
Write Count 100.3io/s       94.7io/s       94.7io/s      
Random Read/Write BENCHMARK
TEST U2-DK1/USB2.0
ICH5R
US2-DK1/USB2.0
VIA
EMRA/IEEE1394
50:50 Read Speed 1137.8kB/s  1.9% 1139.8kB/s  1.8% 1278.1kB/s  0.1%
Write Speed 1162.9kB/s       1171.5kB/s       1334.4kB/s      
Read Count 34.7io/s       35.0io/s       39.3io/s      
Write Count 35.3io/s       35.7io/s       41.0io/s      
90:10 Read Speed 1861.5kB/s  2.1% 1884.2kB/s  1.3% 2142.0kB/s  0.2%
Write Speed 185.8kB/s       188.0kB/s       206.7kB/s      
Read Count 57.3io/s       58.0io/s       66.0io/s      
Write Count 5.0io/s       5.0io/s       6.0io/s      
10:90 Read Speed 259.8kB/s  2.3% 262.2kB/s  1.9% 306.2kB/s  0.2%
Write Speed 2659.7kB/s       2671.2kB/s       3117.8kB/s      
Read Count 8.0io/s       8.0io/s       9.0io/s      
Write Count 81.7io/s       82.0io/s       96.0io/s      
 シーケンシャルアクセスはATA100では66Mバイト/秒出ていますが、USB2.0で接続すると26〜32Mバイト/秒程度に低下しています。
 接続ケースOWL-EMRAとU2-DK1の差はまったくありませんが、インターフェースICH5RとVIAではVIAのほうが少し速いようです。また、IEEE1394Aでは31〜39Mバイト/秒とUSB2.0接続時よりも速い結果が出ています。

 ランダム リード/ライト テストでは大きな差は出ていませんが、OWL-EMRAとU2-DK1では、OWL-EMRAのほうが少し速いという結果になっています。

 OWL-EMRAですがシーケンシャルアクセスで30Mバイト/秒前後の速度が出ていますから、USB2.0接続ハードディスクとしては標準的に性能かと思います。IEEE1394a接続時は最大で40Mバイト/秒近く出ています。800MbpsのIEEE1394bで使うと、もっといくかもしれませんが、速度を重視するならIEEE1394接続を考えてもいいでょう。

 これまでも、いつかのUSB2.0接続ハードディスクのベンチマークテストを行なっていますので、興味があったら見てください。

2005.02.03 IDE接続HDDホットスワップ化基板 NAKA-HDRM/5
2004.08.08 HDD 4台収納ケース CENTURY グッドフェイスQuat
2004.01.31 300GB HD Maxtor MaxLine II 5A300J0
2003.04.19 160GB HD&USB2.0ベンチマーク テスト
SATA変換アダプタ ベンチマーク

【参考資料】

OWLTECH

http://www.owltech.co.jp/

RATOC SYSTEMS

http://www.ratocsystems.com/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -5279-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2005.11.06 DELL PocketPC AXIS x50v 購入


DELL PcketPC AXIM x50v

 先月末の注文していたDELL PocketPC AXIS x50v が届きました。
 PDAは、5年前に買ったZaurus MI-TR1(関連記事)をいまだに使っていましたが、やっと交代できます(もっとも、MI-TR1は家族・知人の分を含めて4台かって、交換・交代・修理しながら3代目なんですが)

 PDAに求める機能は、画面がVGA(640×480ドット)でブラウザが使えて、PHS(うちはPanasonic KX-HV210)で通信できれば、それでいいのですが、この使い方ならZaurus MI-TR1で十分なのです(しかも、何に使っているかというと、外に食事に出たときに新聞とか雑誌とかの代わりにWebサイトを見て回っているだけですし)
 ただし、PCで録画・作成した動画を、ファイルをコピーするだけで(ようするに再エンコードしないで)PDAでも再生したいとか思うようになって、x50vを買ってみたというわけです。

 PDAを買うには微妙な時期でして、DELLから後継機のうわさもありますし(11月24日に発表されました)、SharpとWILLCOMからWindows mobile5.0を搭載したW-ZERO3の発表もありましたが、そこそこの値段で今すぐに買えるx50vに決めました。
 他に比較検討したのはHP iPAQ hx4700 Pocket PCで、こちらも良かったのですが、x50vのほうが安かったので。

 まだ、届いたばかりで何もしていなてので、セットアップはまた後日。

【参考資料】

DELL

http://www.dell.com/jp/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -7191-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

bar
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
PAGE HIT: 00007874  外部へのリンクはページ制作時のものです(後日、修正する場合もあります)。URL が変更されたりページが削除された場合はリンクが切れている可能性がありますがご了承ください。