2005.10 System update notes
-- 2005年10月のシステム・アップデート・ノート
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
bar
[→ Profile][→ System update notes][→ Computer at random][→ BBS][→ Software library][→ Index page]

このページの記事一覧
2005.10.31 1000/100/10スイッチングHub BUFFALO LSW-GT-16NSR購入
2005.10.06 録画PC用ソフト mAgic バージョンアップ
2005.10.05 A4TECH バッテリーフリーマウス NB-50JP 購入


2005.10.31 1000/100/10スイッチングHub BUFFALO LSW-GT-16NSR購入

BUFFALO LSW-GT-16NSR
16ポート 1000/100/10スイッチングHub BUFFALO LSW-GT-16NSR

 BUFFALOの16ポート 1000/100/10MスイッチングHub LSW-GT-16NSRを購入しました。

 100Base-TX時代は16ポートHubを使っていましたが、1000Base-TのGbE(GugaBit Ethernet)は8ポートHubをカスケードして使っていました。GbEは3年前に導入しましたが、
2002年 玄人志向 GSW08AL-HUB(関連記事
2003年 PLANEX FXG-08TX(関連記事
2004年 BUFFALO LSW-GT-8C(関連記事-1関連記事-2)×2台
と追加して、計4台という体制です。
 ポート数としてはこれで十分足りていますが、Jumbo Frameに対応しているのが最後のLSW-GT-8Cだけなので、いまいちJumbo Frameが使いにくいと、配線が複雑になるのが難点です。
 構成によってはサブネットや場所ごとに分割できるのでポート数の少ない8ポートHubを複数使ったほう便利ですが、うちは10台以上のPCが1箇所に集中しているのでポート数の多いHubが必要です。今でも8ポートHub 2台だけでは足りないで100Base-TX 8ポートHubも併用して、20ポートを確保しています(他のHubは別室に配置しています)

 昔は100Base-TXの4ポートHubを10万近い値段で買っていたことを思えば(関連記事)、GbE対応の16ポートHubも買って買えなくはないのですが、ポート単価で8ポートHubと開きがあるのでなかなか手が出ませんでした。
 ようするに、16ポートHubを1台買うより、8ポートHubを数台買ったほうが安いということです。今でも、この状況はたいして変わりませんが、16ポート製品の値段もかなり落ちてきたので、そろそろかと買ってみました。

 16ポートHubがきたことで、少しだけ配線がすっきりしました(PCの数が減ったわけではないので、たいして変わりませんが)。どちらかというと、これまで別室に配置した100Base-TX Hubが、余ったGbE対応Hubにリプレース出来たのが一番の恩恵かも。

【参考資料】

BUFFALO (メルコ)

http://www.melcoinc.co.jp/

玄人志向

http://www.kuroutoshikou.com/

PLANEX COMMUNICATIONS

http://www.planex.co.jp/

  この記事へのコメント
2007-11-14
11:40:06
かに 月の重さ

名前 内容 -5601-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2005.10.06 録画PC用ソフト mAgic バージョンアップ
 テレビ録画PC(arnhem IV)のソフトウェアをI・O DATA mAgicTV Server Concept Version 4.91.00 から mAgicTV5 LE 5.00.01にバージョンアップしました(関連記事)。

 これまでのバージョンでも大きな不都合はなかったのですが、PCを再起動したときに何らかのエラーがあると[OK]ボタンをクリックしないと録画ソフトが動作しない、というのが唯一の泣き所でした。
 録画の開始前に念のためPCを再起動していますが、たまにこの症状にやられて録画に失敗することがあります。しかし、エラーの原因というのが録画日時を間違えたとか、録画中なのに再起動してしまったとか、ハードディスクの容量が不足したとか、運用ミスで起っているので、注意していれば回避できた問題です。また、[OK]ボタンのクリックも適当な自動化ツールを使えばなんとかなりそうですが、テストするのも面倒なのでほったらかしでした。

 今回、新バージョンのmAgicTVを入れてみました。肝心の再起動時の[OK]ボタンクリック問題はまだ発生したことないのでわかりませんが…。
 色々と改善されていますが、うちの使い方で影響があったのは、Web上のiEPG(番組表)から録画指定するときに、画質のデフォルトが「最高」になったことです。今までは「標準」だったので、手動で変更していました。
 あとは、録画番組のフォルダ/ファイルの名前をある程度指定できることになった点でしょうか。これまでは、日時の数字が並んでいるだけでしたが、日時/放送局/番組名/ジャンルの中から組み合わせて指定できるようになりました。うちは、録画した動画ファイルはLANの共有ドライブを使って視聴したり複写・移動しているので、ファイル名が分かりやすくなったのは助かります。

 うちの場合、録画PCは録画専用で再生・視聴することはまったくないので、ブレーヤとしての機能はまったく使っていません(録画番組の管理ソフトがありますが、視聴回数は常に「0」です)
 録画開始時刻のマージン設定はいまいち信用できないので、これまでどおりNTPでの時刻調整を10秒早める方法を取っています。

【参考資料】

I・O DATA

http://www.iodata.jp/

挑戦者

http://supertank.iodata.jp/

  この記事へのコメント
コメントはありません。


名前 内容 -9346-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

2005.10.05 A4TECH バッテリーフリーマウス NB-50JP 購入
 前々からA4TECHから電池の要らないバッテリーフリーのワイヤレス オプティカル マウスが欲しいと思っていましたが、なかなか買う機会がありませんでした(最近は秋葉原まで出かけることもなく、通信販売で買ってしまうのが影響していますが)


A4TECH バッテリーフリーのワイヤレス オプティカル マウス NB-50JP

 それで、あちらこちらのWebサイトを見ていたら楽天市場にA4TECH Japanのオンラインショップがあることを発見。とりあえず目的のバッテリーフリー ワイヤレス オプティカル マウスNB-50JPはあったので注目して購入してみました。

 しかし、このショップは日本で(正規に?)扱っている商品しか置いていないためか、品揃えはあまりよくありません。バッテリーフリーマウスもグローバルサイトを見るとNB-60/70/90といったラインナップがあるようですが日本のサイトやオンラインショップにはありません。一部のPCショップが取り扱っているようですが、並行輸入品かと思います。

 それで、NB-50ですけど、ヒモなしのワイヤレスで扱いやすく、電池不要というきことで非常に軽いのも特徴です。

 写真のようにマウスパッドとセットになっており、マウスパッドとPCをUSBケーブルで接続します。給電はマウスパッドからワイヤレスで行なっているようです。携帯電話の充電スタンドとかもコネクタ等の接続はありませんが充電できますが(うちのシェーバーとかもそうなっています)、バッテリーフリーマウスもあれと同じような仕組みで給電してのだと思います。

 以前(関連記事)、Microsoftのワイヤレス マウス Wireless IntelliMouse Explorer を使ってみましたが、単3乾電池2本を内蔵して重たくて使うのをやめてしまいました。
 うちのレター用スケールで重さを量るとWireless IntelliMouse Explorerが約140グラム、NB-50は75グラム程度です(公式には83グラムと書いてまたが)
 しかし、ユーザというのはわがままなもので、今度は軽すぎて使いにくいという…。

 軽いというか滑りやすいのが問題で、クリックするとポインタがぶれてしまいます。
 10円玉を6つ約30グラムの重しを仕込んでみましたが、いまいち改善しません。
 どうも重さよりも、マウスパッドとマウスとの間のミュー(摩擦係数)が小さくツルツル滑ってしまうのが原因のような気がしてきました。

 手のひらをマウスの上にしっかりと載せて操作すると、自負千の手の重さがマウスに加わってちょうどいい感じになるのかもしれませんが、僕の場合はマウスに触れているのは指先だけという状態です。この状態でクリックすると、十中八九ポインタがぶれてしまいます。

 初めてトラックボールを使ったときもクリックするたびにポインタがぶれて使いにくかったのですが(関連記事)、これはクリックする瞬間にボールから指を離すというコツをつかんでからは気にならなくなりました。
 バッテリーフリーマウスもなんかコツをつかめば使いやすくなるかもしれないので、しばらく様子を見て使って見ることにします。

【参考資料】

A4TECH

http://www.a4tech.com/

 A4TECH Japan Online Shop - 楽天

http://www.rakuten.co.jp/a4tech/

  この記事へのコメント
2005-11-07
08:20:57
taro 最近、やっと慣れてきましたが、まだ少しドラッグに違和感があります。

名前 内容 -7601-を右に入力
 名前は10文字、内容は100文字以内で入力してください(半角の場合は倍の文字数まで)。
 もっと長いコメントや感想は掲示板(BBS)に投稿してください。

bar
[→PREV][→NEXT]
[←BACK][↑HOME]
PAGE HIT: 00009164  外部へのリンクはページ制作時のものです(後日、修正する場合もあります)。URL が変更されたりページが削除された場合はリンクが切れている可能性がありますがご了承ください。